吹き抜けから落ちる光でふわっと明るい玄関土間と、南の窓辺のダイニングコーナー。ソファより手前のリビングはほの暗く落ち着いた雰囲気で、気分を変えてくつろげる
ダイニングは、2本の柱と壁に囲まれることで安心感が生まれている。フローリングは奥様がサンプルを見て一目惚れしたカバザクラ。明るい色が家族の雰囲気に似合う
キッチンの腰壁はモルタル調の仕上げに。「ネイビーのタイルにしたくて、サンプルをたくさん見てこのボーダータイルに決めました」と奥様。選び抜いた雑貨を飾れるこのコーナーが大好きだそう
ダイニングの前にはウッドデッキが。敷地は南向きに傾斜しているので視線の先が開けている。ウッドデッキを斜面に張り出すようなかたちにつくり、庭に下りやすくした
「窓から緑や空を見ながら四季を感じる家」を叶えるのが目的のひとつ。
玄関では、奥へと連続する土間に沿ってダイニングまで伸びる視線と、吹き抜けで上へと伸びる視線とで、実際以上の広がりを感じられる。階段下も部屋の空間の一部として生かされている
2階ホールから玄関土間の見下ろし。土間には子供が勉強できる小さなデスクもつくった。シーリングファンを付けられる大きな吹き抜けも要望のひとつだった
窓白色を基調にデザインされた清潔感たっぷりの洗面室。複数人で使用しても悠々と使える広さを確保。収納も充実